みなさん、こんにちは!
年末年始の楽しみの一つといえば、やっぱり「おもしろ荘」ですよね。
私も毎年楽しみにしている番組の一つです。
今回は、2025年のおもしろ荘の出演者と、これまでの歴代優勝者についてまとめてみました。
芸人さんたちの熱いネタバトルを前に、ワクワクが止まりません!
スギちゃんのプロフィール
おもしろ荘2025の出演者一覧
まずは、2025年のおもしろ荘に出演する芸人さんたちを見ていきましょう。
今年も面白そうな顔ぶれが揃いましたね!
1.えぐろ | 8.ナチョス |
2.幸のとり | 9.ネコニスズ |
3.サルペース | 10.福はら777 |
4.十九人 | 11.ぼよんぼよん |
5.スクラップス | 12.まぐろ兄弟 |
6.スパイシーガーリック | 13.マッスルオペラちゃん |
7.スピーディーハンター |
なんと、今年は1196組もの芸人さんがオーディションに参加したそうです。
その中から選ばれた13組というのは、本当にすごいことですよね。
えぐろ:情熱の一級建築士ピン芸人
一級建築士として活動しながら芸人としても活躍する、ユニークな存在。
建築現場での経験を活かしたネタが特徴で、専門知識と笑いのセンスを兼ね備えた芸人です。
Sony Music Artistsに所属しており、現場監督としての経験を活かしたリアルで独創的なネタが魅力的です。
私も建築には興味があるので、えぐろさんのネタはとても楽しみです!
幸のとり:シュールなネタで魅了するコンビ
福嶋一夫と永迫拓海による大阪発のコンビ。
NSC大阪40期生として2017年に結成され、デカ差し歯と眉毛キズがトレードマーク。
シュールな笑いと独特な視点の漫才で注目を集めています。
2024年には大阪・よしもと漫才劇場の「翔メンバー」としても活動を開始しました。
関西発の芸人さんって、独特の笑いのセンスがありますよね。
サルベース:太田プロ出身の注目トリオ
太田プロに所属する、ユニークな個性を持つトリオ。
趣味や特技を活かしたネタで人気を集めています。
太田プロといえば、有名芸人さんを多く輩出している事務所ですよね。
サルベースの皆さんも、その伝統を受け継いで活躍してくれることを期待しています!
十九人:立命館大学出身の異色男女コンビ
立命館大学出身の個性的な男女コンビ。
大学という独特な背景を活かしたネタが特徴的です。
大学生活をネタにするって面白そうですよね。
私も学生時代を思い出しながら、楽しく見られそうです♪
スクラップス:福岡吉本から挑むトリオコント師
スクラップスは福岡吉本に所属するトリオで、2016年に結成されました。
独自の視点で描かれるコントが特徴で、観客を引き込む力があります。
福岡出身の彼らは、地元の文化や風習をネタに取り入れたユーモアが魅力です。
私も彼らのネタを見たことがありますが、地域色豊かな笑いが心に残ります。
スパイシーガーリック:インパクト抜群のJCA出身コンビ
JCA(日本芸能アカデミー)出身のスパイシーガーリックは、インパクトのあるネタで観客を楽しませるコンビです。
彼らのユニークなキャラクターとテンポの良い掛け合いは、一度見たら忘れられない存在感があります。
私も彼らのネタを見ていると笑ってしまうことが多いです!
スピーディーハンター:格闘家芸人の新たな挑戦
スピーディーハンターは、格闘技をバックグラウンドに持つコンビです。
メンバーの一人はインド王族武術家としても知られ、様々な特技を持っています。
彼らのネタには、格闘技に関する要素が取り入れられており、他の芸人とは一線を画すスタイルが魅力的です。
私は彼らのパフォーマンスを見ると、いつも新しい発見があるように感じます!
ナチョス。:野球愛をネタに昇華する注目株
ナチョス。は野球をテーマにしたネタで人気を集めているコンビです。
野球ファンにはたまらない内容で、試合や選手についてのユーモアが盛り込まれています。
私も野球は好きなので、彼らのネタには共感する部分が多く、とても楽しめます♪
ネコニスズ:赤ちゃんキャラ漫才で勝負
ネコニスズは、赤ちゃんキャラを活かした漫才で注目されています。
その可愛らしいキャラクターと独特な言い回しで観客を楽しませるスタイルは、一度見たら忘れられない印象を残します。
私も彼女たちの漫才を見ると、思わず笑顔になってしまいますね。
福はら777:キングボンビー風の現役スクール生
福はら777は、現役のお笑いスクール生として活動しているお笑い芸人です。
キングボンビー風のキャラクター設定が特徴で、そのユニークさが受けています。
若さ溢れるエネルギーと新鮮な視点から繰り出されるネタには期待大です。
ぼよんぼよん:ヨーヨー芸が光る熟練コンビ
ぼよんぼよんは、ヨーヨーを使った瞬間芸と漫才で知られるコンビです。
特に岡本さんが披露するヨーヨー技術は圧巻で、ストーリー性もありながら技術的な面でも楽しませてくれます。
私は中学生の時に触ったのが最後ですが、ヨーヨーって意外と難しいので、その技術には毎回驚かされます!
まぐろ兄弟:社会人経験を活かす新星コンビ
まぐろ兄弟は社会人経験を持つ新進気鋭のコンビです。
その経験を活かしたリアルなネタが特徴で、多くの共感を呼ぶ内容となっています。
私も社会人として働いているので、彼らのネタには共感できる部分が多く、とても楽しめます。
マッスルオペラちゃん:筋トレ好きの個性派ピン芸人
マッスルオペラちゃんは筋トレへの情熱をネタにした個性派ピン芸人です。
その独特なキャラクターと筋肉愛溢れるスタイルは、一度見ると忘れられません。
私も俗に言うトレーニーなので、彼女のネタには親近感を覚えます!
エキシビションコーナーの出演者
おもしろ荘といえば、エキシビションコーナーも見逃せません。
投票の集計中に行われるこのコーナーでは、パーツ芸を披露する10組の芸人さんが登場します。
1.おりゃー | 6.ハッスル女王 |
2.グリーンランプ | 7.ボシマックス |
3.しゃがら | 8.MAUMAU たぐー |
4.そいそ〜す | 9.まじん 斉藤がはく |
5.ねろめ | 10.まりんか |
パーツ芸って、本当に面白いですよね。
私はいつも「こんなアイデアよく思いつくなぁ」と感心しちゃいます。
個人的に「ハッスル女王」って名前が気になりますし、どんなネタを披露してくれるのか今から楽しみです!
おもしろ荘2025のゲストや放送日時
さて、おもしろ荘2025の放送日時や出演者についても触れておきましょう。
- 放送日時:2024年12月31日23時45分〜2025年1月1日深夜2時00分
- 放送局:日本テレビ系
- MC:ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)
- ゲスト:赤楚衛二、あの、上白石萌歌、後藤輝基、出川哲朗
- エキシビションコーナーMC:やす子
MCのナインティナインお二人の掛け合いも、毎年楽しみの一つですよね。
個人的にも岡村さんと矢部さんの絶妙な掛け合いが大好きです!
おもしろ荘の歴代優勝者たち
おもしろ荘は、多くの人気芸人を輩出してきた番組としても有名です。ここで、過去10年の優勝者を振り返ってみましょう。
- 2024年:橘井と小池
- 2023年:ちゃんぴおんず
- 2022年:ゆめちゃん
- 2021年:ダイヤモンド
- 2020年:エイトブリッジ
- 2019年:ぺこぱ
- 2018年:レインボー
- 2017年:ブルゾンちえみwithB
- 2016年:ネルソンズ
- 2015年:おかずクラブ
この中で、皆さんはどの芸人さんが好きですか?
私は「ぺこぱ」のシュールなボケと突っ込みのコンビネーションが大好きです。
おもしろ荘での優勝をきっかけに、一気にブレイクしましたよね!
おもしろ荘出身の人気芸人たち
おもしろ荘は、優勝者だけでなく、出演者からも多くの人気芸人を生み出しています。
例えば、2018年の「おもしろ荘」では、優勝したレインボーよりも、出演者の「宮下草薙」と「ひょっこりはん」がブレイクしました。
他にも、2013年の「おもしろ荘」には、後に人気となる「あばれる君」「横澤夏子」「日本エレキテル連合」などが出演しています。
こう見ると本当に豪華な顔ぶれですよね!
私も2013年の放送を見ていた記憶がありますが、まさかこんなに多くの芸人さんがブレイクするとは思いもしませんでした!
おもしろ荘2025でブレイクしそうな芸人
さて、2025年のおもしろ荘はどんな番組になるのでしょうか。
出演者を見ると、「スパイシーガーリック」「マッスルオペラちゃん」など個性的な名前の芸人さんが多く、名前を聞いただけでどんなネタなのか気になってしまいます。
私個人的には、「まぐろ兄弟」に注目しています!
食べ物にまつわる名前の芸人さんって、意外とブレイクする確率が高い気がするんです。
「ハリセンボン」とか「おかずクラブ」とか…。
もしかしたら、「まぐろ兄弟」が次のブレイク芸人になるかもしれませんね!
おもしろ荘の魅力
おもしろ荘の魅力って、なんといっても「新しい才能との出会い」だと思います。
テレビで見慣れない顔ぶれの芸人さんたちが、全力でネタを披露する姿。
それを見て、「この人、面白いな」「将来絶対売れるよ」なんて予想を立てるのが楽しいんですよね。
そして、その予想が当たった時の喜びといったら…!「あの時のあの芸人さん、やっぱり売れたじゃん!」って、まるで自分のことのように嬉しくなります。
皆さんも、そんな経験ありませんか?
まとめ
いかがでしたか?
2025年のおもしろ荘、13組の芸人さんの中から誰が優勝するのか本当に楽しみですね。
そして、誰が次のブレイク芸人になるのか、今から目が離せません!
ナインティナインの岡村さんも「今年もたくさんのフレッシュな芸人さんが登場します!」とコメントしています。
私たち視聴者も、新しい才能との出会いを楽しみましょう!
コメント